都内でおすすめ体験スポット!気軽にできるキャンドル作り体験

参加レポ
*プロモーションページが含まれる可能性があります。

26歳はたくさんの経験にお金を使おうと決めているので今年はたくさん気になってみたことを体験して、その記録をブログに残せたらなと思ってます。その中でも物作り体験系はいろいろやりたいことがたくさん。

今回は気になっていたキャンドル作りへ行ってきたのでその記録。最近体験型スポットの投稿をInstagramで見ることが多く、少し高くてもせっかくなら自分で作ったものを日々の生活で使えたらな〜と思い、キャンドルを作ってきました〜。

都内キャンドル作りで見つけたTUKURUへ

Instagramでかわいいな〜と思ったキャンドル屋さんのワークショップなどもみてみたのですが、タイミング的にいいのが見つからず、今回は「都内 キャンドル作り」の検索で見つけたTUKURU 東京店へ。Craftieというサイトを使って予約をしました。友達と2人で、前日のお昼くらいにネット予約したのですが、その後すぐに予約確定。支払いはネットで事前決済しました。

  • 料金:1人2500円
  • 所要時間: 2時間程度

TUKURU東京店ではワークショップの種類がいくつかあるのですが、今回選んだのはインテリアにおすすめ!選べるデザイン★円柱型キャンドルというワークショップです。お店は東京八重洲側のビル内にある、VIP tokyoに併設されている場所で、お洒落空間ではないけどアクセスはよかったです〜。

*持ちものにエプロンって書いてましたが、なくてもオッケーでした (服が汚れるのは自己責任だけど)。

キャンドル作りの流れ

着いたら早速キャンドル作り開始。まずはグラデーションにするか、マーブルにするかを決め(2人もマーブルを選択)、混ぜたい色を2~4色選びます。

キャンドル作り@TUKURU東京店

私はピンクと青と紫を選択。

各色の顔料をちょっとずつ出してこれをロウに溶かしていきます(本当にちょこっとでかなりの色がでることにびっくり)

ちなみに口コミ評価をCraftieに書いたら香りもつけられるというサービスがあったので、好きな香りも1つ選ばせてもらいました。嬉しい。

ロウは100度くらいでトロトロの液体ですが、放っておくとちょっとずつ冷めて固まってくるので、まぜまぜ。見た目がシャービックみたい。

あとは型にぺたぺたとスプーンの背の部分を使ってつけていくだけ。マーブル柄は適当につけたほうが色がいい感じにミックスしてかわいいといわれた&ぺたぺたつける作業は冷めて固まりやすいので手早く!と言われたので無言でどんどん3色を型につけていく。

型の壁に添わすようにつけていくので、真ん中は空洞?って思ったら、真ん中は固形と液体のロウを入れて、流し込むだけだった。これであとは固まるのを待つだけ。超簡単!

固まるまで30分ほど横のフリースペースで雑談して待ち(外に出て買い物とかしてきてもいいみたい)、固まったら型から外し完成!

キャンドルワークショップ完成品

myキャンドルはこんな感じの出来上がりに〜。ちょっとピンクが思ってたより薄かったけど、概ね満足な完成品でした〜!

お得にキャンドル作りにおすすめ

特別難しい作業などはなく、誰でも簡単にできる内容でしたが、自分で材料を用意して作るってことは面倒だと思うので、場所も材料も全部用意してくれて(片付けもしてくれて)2500円はお得だったな〜という印象でした。担当してくださった方もいい人で、色選びに迷ってても焦らすことなく、おすすめの色の組み合わせとか固まった時にどんな色になるとか教えてくれました◎

3人までどうやら一緒に受けられるようで、複雑な作業がないので友達と一緒に話しながら何か作るのにちょうどよいプランだな〜と思いました。あと、陶芸とかと違ってその場ですぐ完成品を持って帰られるのも嬉しい。家に飾る用のキャンドルを手作りしたい、都内お近くの方はぜひ〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました