おすすめの本 海外大卒・バイリンガルの私が選ぶ英語学習にもおすすめな洋書3選 毎年100冊以上、本を読んでいますがよく聞かれるのが「英語の本(洋書)は読まないの?」という質問。読まない訳ではないので、今回はおすすめの洋書をご紹介します!どれも全て私が英検2級レベル以下だった時に読んだ本です。なので学生さんも若手社会人... 2020.04.09 おすすめの本英語学習
ライター 共感の嵐「かがみよかがみ」で必読なエッセイ5選 コロナの外出自粛によって自宅で過ごす時間がめちゃくちゃ増えた今、かがみよかがみのエッセイを読むのが毎日の習慣になっています。 毎日3エッセイずつ更新されてるんですが、すぐ読み終わっちゃうのでのこれを機会に今... 2020.04.05 ライター宣伝
おすすめの本 年間125冊読んだ私が選ぶ2019年おすすめ本TOP3 2019年は125冊の本を読んだのですが、その125冊の中から個人的に皆さんに読んでほしいお勧めの本を今回はご紹介します◎ぜひ通勤時間などに読んでみてほしいです~ >>>読んでほしい201... 2020.03.23 おすすめの本
社会人ライフ 刈り上げ女子が教える東京でバリアートができる美容院 24歳になる前にどうしてもやりたかったことの一つがバリアート(バリカンアート)だったので、今回東京都内でバリアートをしてくれる美容院をめちゃくちゃ探しました!そして都内でも意外とやってくれる美容院が少ないことに気づき、情報収集に苦戦した... 2020.03.22 社会人ライフ
社会人ライフ 私が献血に行く理由と知っておきたい条件 コロナで外出の自粛が進む中で、献血に行く人が減り血液が足りていないみたいなツイートをちらほらみました。私は献血を高校卒業時にして以来、条件さえ満たせれば定期的に献血に行っています(周りの友達からは結構意外って言われる笑) 献血って実は... 2020.03.20 社会人ライフ
世界青年の船 世界青年の船ならでは?なご飯エピソード 現在、来年度の募集が始まってるSWYですが! 会社に戻って一番よく聞かれた質問が船での食事についてだったので、来年度のに応募予定の方の参考になればな~って気持ちで気になる船上でのごはんについてご紹介します。 船での食事は、朝昼晩ビュ... 2020.03.12 世界青年の船
世界青年の船 世界青年の船は30万円の価値があるのか? インスタを開くと未だにSWY sickの人々がたくさん見受けられます。プログラムが終了してもうすぐ2週間。さて、世界青年の船というプログラムについて船上で考えたことをちょこっとシェアします。 2022年アラサー女子が読んでよかった... 2020.03.06 世界青年の船
世界青年の船 知っておいてほしい化粧品に入っている有害物質 SWY記録その2です。今回は船上で受けたクラブ活動について◎ 【SWY記録1】ただいま東京、ただいま現実。 世界青年の船ではクラブ活動というものがあり、1人2つのクラブに所属します。どのクラブも参加青年が企画・運営したもので、か... 2020.02.29 世界青年の船
世界青年の船 世界青年の船32期の帰国、ただいま現実。 1ヶ月以上blog更新出来ていませんでしたが!世界青年の船から帰ってきました〜 >>>世界青年の船(SWY)に乗ってきます ただいま東京、ただいま現実。 プログラム終了後週末を挟んで、社会復帰しました。週末はたくさん寝て、... 2020.02.27 世界青年の船
世界青年の船 2019年度世界青年の船(SWY)に乗ってきます ここ数か月は会う人会う人に「1月から船に乗ってきます」と報告してました(笑)船に乗るというと「釣りに行くのか?!」みたいな反応もあれば「は?」みたいな反応もありました。 が、実は昨年4月くらいに内閣府が行っている国際交流事業「世界青年... 2020.01.11 世界青年の船社会人ライフ