ミャンマーとインド。天と地の差があるビザ申請

参加レポ
大阪の領事館の入り口
*プロモーションページが含まれる可能性があります。

<この記事は2018年の情報です>

2月にミャンマー、3月にインドっていう初めて行く国続きしかもVISA必要国続きでした。2017年に行ったバハマも台湾もタイもビザ必要なかったし、アメリカ国内は学生ビザ持ってたから一度取っちゃえば何度でも出入りできたし。

やっぱりVISA申請しなくても行けるのは楽だな〜と再認識した訳なんだけど、想像とちょっと違った所がいっぱいあったからここに記録します。

個人的に、インドって日本人が誰でも知ってる国だし、大きくて外国人観光客も結構いるイメージ。逆にミャンマーはマイナーな国であんまり観光客がいないイメージ。それに加えてインドはミャンマーよりも先に発展しているイメージがあったからなんとなくインドとミャンマーならインドの方が簡単にVISA取れるんじゃね?とか思ってた。

でも全然違った。笑

びっくりするほどVISA申請が楽なミャンマー

ミャンマーのVISA申請に費やした時間は一時間以下。

ミャンマーのVISAはオンラインで申請が可能で、渡航期間や滞在先、パスポート情報などの基本的な情報をオンラインに入力すればすぐに終わっちゃうレベル。

アメリカのビザ、ESTAと同じくらい気楽。

3、4年前くらいまではオンラインじゃなくてこんな簡単じゃなかったみたいなんだけど、今はもうオンラインで申請して、その書類をコピーして持っていくだけ。かかる料金は申請の時にオンラインで払う$50。ちょっと高い気もするけどスムーズに取れるしストレスになる要素はゼロという意味ではこんなもんか?

あ、でも入国審査はすーんごい時間かかったからイメージプラスマイナスゼロかな。笑ミャンマーの人たちはのんびりしてるんだね。(本当は仕事遅すぎって言いたい。)

まだまだアナログなインド

インドはね、いろいろとVISA申請難あり。ただしお金を惜しまないなら、ミャンマーと同じような感じですぐに取れるオンラインビザもあります。出発まで時間ない人やとにかく楽していきたい人ならオンラインがおすすめ。

それでもインドのビザ申請はミャンマー以上に入力情報がたくさんあってすぐには終わりません。学生だと父親の会社の住所とか記入しないといけないし、両親の出生地だとかパスポート取得地だとか普段はあんまり聞かれない情報がたーくさん。

私が選んだインドの観光ビザ申請のプロセスは、半分オンラインで半分アナログ(笑)まずはオンラインで情報を入力し申請。そしてその申請内容のPDFをコピーし、パスポートや免許証のコピー、証明写真など必要書類をもって規定の時間内に東京か大阪にある領事館まで行かないといけなく・・・。

大阪の場合、本町らへんにあるインド領事館に9:30~11:30の間に(月)〜(金)提出しにいかなけばならず、かなりタイトなスケジュールを組んでいるかれんにとってこの縛りは結構困る要素。なんで朝だけ?!なんで土日は空いてないのー!って叫びたい。

そしてビザが降りたらそのビザが貼られたパスポートを回収しにまた領事館まで、今度は夕方の15:30~16:30までにピックアップに行かなければならないという。

ただ、郵送でやるというオプションもあり領事館のある大阪・東京が遠い人は郵送でやるみたい。でもこの方法だと郵送料が自己負担、時間もすーんごいかかるみたいだからかなりはやめに着手する必要があり。私は領事館に行くのは交通費も時間もかかるから、申請だけは自分で行って、パスポートの返却は郵送でしてもらうことにしました。

大阪の領事館の入り口

領事館に行かないといけないのもかなり面倒なんだけど、もっと面倒なのは気まぐれなビザ申請の基準と受付のお姉さん。

私は全然知らなかったんだけど、インドのビザはなかなか取れないので有名らしい。なかなか取れないというのは、ビザが降りないという訳ではなくてどちらかというとビザを降ろしてもらうまでの書類が厳しいという話。例えば、両親の名前の苗字が記入漏れだと突き返されたりなど記入漏れには厳しいみたい。オンラインで申請したpdfが完璧でないとまた出直してこ〜い!って言われるんだって。

さらに、今年から (?)保険証か免許証のコピーが必要書類に追加されたらしいんだけどそれを知らない人も結構いて、コピーをとってこーい!と突き返されたり。

かなり多くの人が突き返されると聞いてかなり緊張して行ったんだけどかれんは一発オッケーもらいました〜◎でもね、実はかれん証明写真が背景青のものを持って行ってて・・・突き返されるとわかっててダメもとでだしたらまさかのオッケー◎◎◎

適当かよ!ってね。多分受付のお姉さまの気分なきがする・・・

これからインドビザとる方へ

これから大阪の領事館でVISAをとる方へ。以下のことは私も気になってぐぐったりしたので参考になれば。

①大阪の領事館内に証明写真取れるところはありません。証明写真を最寄りで取りたい人はイケマンってビルが近くにあり、そこの近くの地下鉄7か8番出口で降りると駅の改札前に証明写真撮影機があります。(でも一番安いプランを選択すると背景は青のやるなので心配な方はプラス100円?出して背景色を変更してね)

*いくつかのブログで証明写真機があると書いてあるところがあったのですが、おそらく領事館が移設する前の話かな〜

②書類に不備があると追い返されるので、出直したくない人はラップトップを持って行きその場で再入力、新しいpdfをコンビニでプリントアウトが懸命かも

③ピックアップしにまた領事館にきたくない人は郵送して!と言わないとだめみたい。郵送というオプションは提示してくれないです。

④とりあえずいろいろ聞いたらものすごいスピードで畳み掛けるようにインド人のお姉さんが日本語で教えてくれる。からめげずに強気で行くべし。

*私が行った時も、eticketを求められた学生は「なにですかそれ?」って聞いてたらちゃんと説明してあげたし、保険証のコピーがいることを知らなかったおじさまは「今からとって戻ってきて!」と言われコピー取れるところはどこにあるのかとまで聞いててちゃんと「下にあるから!すぐ下!」とかって追い払われてました。笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました