アレルギー検査はどこでいくらで受けられる?検査する必要性は?

社会人ライフ
*プロモーションページが含まれる可能性があります。

小学生ぶりにアレルギー検査を受けてみたら衝撃の結果だったことをInstagramのストーリーに投稿したところ、複数の友人から「アレルギー検査っていくらぐらいするの?」や「どこでアレルギー検査って受けられるの?」とDMをもらったので記録にブログ更新することにしました◎アレルギー検査が気になってる方の参考になれば幸いです!

[関連記事]おすすめソイプロテインの飲み比べ!

アレルギー検査を受けたきっかけ

私は小さい頃からナッツやチョコレート、ゼラチンなどアレルギーが多いタイプでした。大きくなるにつれて、チョコアレルギーとゼラチンアレルギーは徐々になくなり食べられるようになったものの、ナッツアレルギーは継続していました。

最後にアレルギー検査を受けたのは小学4年生くらいの時。シンガポールに住んでいた頃(小学3年〜小学5年)は東南アジア料理を食べることも多く、アレルギー症状が頻繁にでてました。何が原因かはよくわからなかったものの、息ができなくなるくらいのアレルギー症状がでたことも一度あり、スクラッチ検査を受けました。この時もかなりの数の食べ物アレルギーを調べてもらったのですが、結構ひっかかり、アレルギー多いんだなと思った印象がありました。

*スクラッチ検査は血を抜いたりすることはなく、調べたい食べ物のエキス?のようなものを肌に針でひっかけてつけるタイプのテストで、数分後にどれくらい腫れたかでアレルギーかを確認します。

それから10年以上がたち、変わらずナッツは食べると喉が腫れたりするものの、アレルギーは年齢と共に変わると言われているのでそろそろ他のアレルギーは何かあるか調べたいな〜と思っていたタイミングにきたのが花粉症と思われる症状。これは本当に花粉なのかも含めて検査したいと思い、アレルギー検査を受けることに決めました。

アレルギー検査受けてきたレポ

ということで私が受けてきたアレルギー検査の詳細です!

アレルギー検査が受けられる病院

私は「最寄駅+アレルギー検査」でググって見つけたクリニックに行って受けました。耳鼻科や皮膚科、内科、アレルギー科のあるクリニックなどで受けられることが多いみたいです。日本で一般的なアレルギー検査というと血を抜いて検査するタイプで、スクラッチテストはレアなようです。スクラッチテスト希望の場合はスクラッチテストがやっているとこで検索した方が良さそうです。

検査自体は問診+採血だけなのですぐ終わります!待ち時間のほうが長かった…

アレルギー検査の費用

アレルギー検査は病院にもよりますが、保険適応でやってくれることが多く、自己負担額が約5000円+くらいになります。保険適応じゃなかったらかなり高いので、保険適応か確認して検査してもらうことをおすすめします。私の場合は、初診料(問診)と検査費用で7520円かかりました。結果をもらいに行った際に再度、診療を受けたのには580円かかったのでアレルギー検査トータルで8000円超えました(薬代などは除く)。

検査内容・検査項目

私が受けたアレルギー検査はView39というテストでした。View39はハウスダストやダニ、花粉、猫や犬、小麦やソバ、ナッツやカニ、ラテックスなど含めた39種類がチェックできます。アレルギー検査にもいろんなタイプがあるのですが、私は花粉とナッツなどの食べ物を中心に確認したかったので、View39であれば一通り見れそうということでこれにしました。花粉系だけなど、検査したい項目だけを選べるテストなどもあるようですが、調べたい項目をカスタマイズして検査すると結局値段もそんなに変わらないのでView39がいいと思うとお医者さんも言ってました〜詳しい39項目を知りたい方はぜひView39で検索して確認してください!

ちなみに採血して検査するテストなので、アレルギー結果だけではなく、採血の結果ももらえます。ヘモグロビン数値なども問題ないか一緒に確認できちゃう。(私の場合は献血で採血の結果は毎回もらっているので不要でしたが、貧血体質じゃないかとかも気になっている方はあわせて確認できます)

私の衝撃のアレルギー検査結果

検査結果は検査日から約1週間ででました。血液の数値は問題なしで至って健康!という結果に。そして気になっていたアレルギー検査の結果がなんとも衝撃な結果に…

まず、IgE数値という抗体の値が高い方がアレルギー症状がひどいと言われれているようですが、標準が170以下のところ私はなんと2300という結果に!お医者さんも驚くアレルギー体質でした(笑)お医者さん的には「よく今まで不便に感じることなくこれたね〜」という感じだったらしい。

気になっていた花粉もしっかりアレルギーと分かりました。圧倒的なスギアレルギーと、ヒノキアレルギーでした(笑)そして自覚してなかったので驚いたのが、ハウスダストとダニのアレルギー!よく考えたら、家でくしゃみがよくでたりしてたのはハウスダストだったのか…となり、空気清浄機の導入を考えるきっかけに。お掃除ももっとこまめにしようと反省しました。

食べ物も意外なアレルギーが多く、びっくりな結果に。牛乳や牛肉、カニなど自覚症状なかったけど、食べ過ぎには気をつけようと思いました。ナッツアレルギーはやはり健在だったのも確認できました。

アレルギーへの対処法

アレルギー検査結果を受けての対処法ですが、とりあえず花粉で鼻や目がやばいことを伝えたら薬と目薬を処方されました(保険適応、14日分で1880円程)。特に症状がでていなくてしんどくないのであれば薬は飲む必要はないと言われました。ハウスダストやダニアレルギーに関しては薬でなんとかするよりも、掃除機でこまめに掃除するや換気するなど対策を考えることをお医者さんには勧められました。あと私はマラセチアという皮膚の常在菌もアレルギー反応がでたのですが、これも清潔に保つことを意識するだけで問題ないとのこと。

食べ物のアレルギーは症状がでていないのであれば深く気にする必要はないそうです。ただ、美味しいと思わないものは無理に食べなければいいし、食べすぎたら症状が出る場合もあるから適度に、を意識する程度という感じ。症状が出た場合にはその症状にあわせた薬や治療法を考える必要がありそうですが、今のところ症状がでてるのはピーナッツだけで、小さい頃からずっと付き合ってきたアレルギーなので自分で対処できると伝えて特に薬などはもらいませんでした。

アレルギー検査の必要性

私は今回アレルギー検査お受けて、めちゃくちゃアレルギー体質であることがわかったので、数値が高めに出ていたものは食べ過ぎないようにしようと決意しました(特に牛肉は好きなので友達と食べたい時に焼肉が好きなだけ食べたい!ので症状がでないように、普段は牛肉の食べる量を少し抑える)。

アレルギー検査を受けたというと、「私も受けてみたい!」という声がちらほら聞いたのですが、決して安くはない価格なので受ける必要を感じない人は受けなくていいのではというのが個人的な感想です。でも、蕁麻疹や痒みなど何か原因不明の症状が出ている人や確信を持ってアレルギーだと言いたい(言える必要性)などがある人などは受けてみるのもいいのかな〜と思いました。ただの好き嫌い/苦手な食べものだからと、アレルギーだからとでは、相手の受け取り方や反応も違うと思うので…

少なくとも私は、アレルギー検査を受けたことで花粉症であることに確信を持てたし、快適&健康に日々生活するために注意したいことなどを考えるきっかけになったの受けてよかったです◎気になっている方に今回のブログが参考になっていれば幸いです〜

[関連記事]私が献血に行く理由と知っておきたい条件

コメント

タイトルとURLをコピーしました