16回13万円のパーソナルジムを3ヶ月通って得た変化と継続するのを辞めた理由

社会人ライフ
*プロモーションページが含まれる可能性があります。

ずーっとダラダラとジムに通って他のですが、1月中旬に思い切ってパーソナルジムに入会。とりあえず3ヶ月と決めて週2回通い、16回分が終了したので迷ったのですが、退会しました。もともとジムには定期的に通っていた私が、パーソナルジムに入会した理由と、16回通って得た変化などをお伝えします〜!

*今回は通っていたジムの名前は記載してませんが、気になる方は直接聞いてください!

[関連記事]カーブスはこんな20代女子向け!体験に行って気づいた3つの特徴

パーソナルジムに通い始めた理由

もともと月1万弱のジムには通っていて、週2-3回(毎回40分くらい)はジムに行ってました。やっていたのはほぼほぼ有酸素運動で、筋トレはアブダクターのみ。ジムに通うのは得意(貧乏性で元取りたいタイプだからw)だったのですが、成果はあまり感じられていませんでした。もちろんやらないよりは良かったと思っていて、感覚としては通ってなかったら太っていただろう(運動不足だったであろう)分が、通い続けていることで体型を維持できていた(運動不足を解消できていた)と思います。

そんな中で今回、パーソナルジムを検討した理由は下記です:

  • 来年30歳になった時に急に体力の衰えを感じたくないから体力をつけたい
  • 筋トレに苦手意識があったので、正しいやり方でできるようになりたい
  • シンプルにパーソナルジムって高いけど効果があるのか知りたい

要するに現状維持ではなく、少しレベルアップしたかったのです。それにはパーソナルジムが手っ取り早いかと思い、2社ほど体験にいって入会を決めました。

3ヶ月のトレーニング内容と料金

私が通っていたパーソナルジムは下記のような感じでした。

  • 週2回のトレーニング(1回60分):体重測定や食事報告もあるので実際運動してるのは40-45分程度。
  • 食事管理/アドバイス付き:初回だけ30分強、食事に関して(PFCバランスなど)の説明あり
  • 料金:16回で13万円(キャンペーン価格で入会金や事務手数料などは免除)
  • トレーナー:毎回ランダム、選べない

もう1社体験に行ったところはこれの半額以下でした(笑)パーソナルジムって本当にピンキリなんだなと体験に行って知る。でも安ければいいってものでもないかなという気持ちもあり。安かった方はスミスマシンがなく、おそらく自社開発?したマシーンを使っていて今後普通のジムに切り替える時に違うマシンだとやりにくいなと思ったのでやめました。

トレーニング内容については、基本的にはスミスマシンとダンベルを使って行いました。

  • 基本的には上半身の日の次は下半身の日と交互
  • 毎回大体4-5種目程度で重さなどは全てトレーナーがコントロールして決めてくれる
  • たまにストレッチもあったけどほぼ筋トレのみ

やりたいことがあればやってくれるけれど、基本的には目標に合わせてトレーナーが勝手に決めてくれる感じでした。私は言われるがままにやってましたw

3ヶ月を振り替えって、数字で見える変化

1月中旬に始めたので実際は2ヶ月半で16回パーソナルジムに通ったのですが、初回と最終日での変化はこんな感じでした:

  • 体重:44.6kg→44.7kg (ほぼ変化なし)
  • 筋肉量:16.7kg→17.8kg (一応増えた)
  • 体脂肪率:28.9→25.1% (一応減った)

パーソナルジムに行く以外はほぼ何もしてないです(たまーに寝る前にストレッチしてた程度)。もともと痩せたい願望はゼロなので、体重は初めから気にしておらず、むしろ筋肉増えたら体重増えるべきなので、体重は維持か〜という感じ。筋肉量は思ったより増えてないけど(週2回のトレーニングだから限界はある)、体脂肪の変化は嬉しいです!もちろん体脂肪も増えたり減ったりで波はあるのだけど、全体的にグラフが上がらなくなってるのが見えたことはモチベに繋がるなと思いました。

あとお腹周りが苦しくてほとんど履いてなかったズボンがあったのですが、それが最終日にはそこまで苦しいと思うことなく履けるようになってました。これにはちょっとびっくりしました。

3ヶ月通って感じた習慣&気持ちの変化

1月中旬のパーソナルジムに通い始める前の自分と比べて、こんな気持ち的な変化や習慣の変化もあったなと思ってます。

  • プロテインを飲む習慣ができた
  • 食事への意識が変わった
  • 運動/筋トレに対する意識が変わった

プロテインを飲む習慣ができた

今までも家にプロテインはあったのですが、小腹が空いた時や甘いものが食べたい時に飲むドリンクという感じでした(笑)が、パーソナルジムに行くようになってからは、朝ごはんを食べれないならプロテインを飲んでと言われたので、朝にできるだけ飲むように。また、トレーニング後にもたまに飲むようになりプロテインの消費量が結構増えました。

ちなみに私はプロテインはLimitestの抹茶を気にいって飲んでます◎初めは定期便にしてたんですが、最近は定期便はやめて、定期的にあるセールのタイミングで抹茶と、抹茶ばかりだと飽きるのでコーヒーとココアを購入中。Limitestを選んだ理由は人工甘味料、香料、着色料、乳化剤を使っておらず、国内自社工場生産(=日本製)だから。安くはない(3kg8000円くらい)けどちゃんとしたプロテインはこれくらいの値段がするんだなと色々比較してみていて思いました。もちろん、乳化剤が入ってないので、混ざりにくかったり、泡がめっちゃ立ちやすかったりします。でも身体のために摂取するものが、身体にとって良くないものだったら元も子もないので!

食事に対する意識が変わった

私が通っていたパーソナルジムは一応、食事管理もセットでついているジムでした。一応と言ったのはトレーナーさんによって割とまちまちだったから(笑)というのと、毎日の食事ではなく前日の食事だけしか報告が必要ではなかったからです。毎回、前日の食事内容を聞かれて、それに対して(トレーナーにもよりますが)フィードバックをもらってました。

前日の食事内容を聞かれることで、日々何を食べているか、どれくらい完食しているのかに意識は向くようになったなと思います。また、できればこう言った食べ物を選んでくださいね〜と言ったアドバイスももらえるので健康的な食事(筋肉を増やすための食事)への意識は高まったと思います。

私は痩せたいと思っていなかったので、正直食事管理はどうでもいいですとカウンセリングでも言っていました(アルコールはやめません、食べたいものは食べます宣言w)。なので、トレーナーさんも細かく注意するわけではなく、「できたら・・・」みたいな感じで最低限のアドバイスをしてくれてたのかと思います。そもそも私はそんなに間食もしないし、ドカ食いもしないので、どちらかというと昨日の食事だとちょっとタンパク質足りてないかも?とか言われてました。食事管理があるジムがいいかどうかは日々どんな食事をしている人かと目標によっても変わりそうです。が、食べるもので身体はできるので、食事に対して少しでも意識を向けられたのは良かったです〜

運動/筋トレに対する意識が変わった

パーソナルジムに行ったことで筋トレするだけではダメっていうのも改めて気づきました。やっぱり何が食べるかで筋肉が増えるかも変わってくるし、ストレッチをした方が可動域が広がって筋トレも効果出やすくなるし。週2回の筋トレを最大化するために何ができるか?何をした方が良さそうか?という意識を持つようになり、SNSでも筋トレ動画などを見ることが増えました。

SNSで筋トレに関して発信している人を見ると、改めて自分がやった筋トレの良い復習にもなり、今後パーソナルジムを辞めても、いくつかのYouTuberさんを参考にしながらであれば、自分でも筋トレを続けられるかもという感覚も芽生えました。

パーソナルジムを3ヶ月で退会した理由

決して全く効果がなかったわけではないパーソナルジムでしたが、それでも辞めた理由は大きく2つあります。

  • ずっと続けるには高かった(コスパが微妙)
  • 予約を取る/決まった時間を確保するのがストレスだった

ずっと続けるにはパーソナルジムは高かった

私の場合、ジムに通う理由が「健康でいたい」という漠然とした明確なゴールのない(?)目標だったので安いとは言えない額を半永久的に払い続けるのは結構金銭的負担が大きいなと感じました。「夏までに水着を着れるようになりたい!」や「30歳までに絶対体脂肪を20%以下にしたい!」「ボディビルダーの大会に出たい!」などのわかりやすいゴール(短期目標)があるとパーソナルジムはその期間だけお金を投資すればよく。その場合、ゴールに対して何ヶ月必要かを考えて、何ヶ月通うのであればいくら必要とわかりますよね。

私の場合はそんな短期ゴールはなかったので、続けるにしてもいつまで続けるの?となりました。トレーナーの方には半年くらい通ってもらわないと変化がわかりにくいと言われたので、6ヶ月が一つの目安にしたらいいかなと思ったのですが、3ヶ月で自分的にはある程度変化を感じられたので、あとは自分で継続して運動するのでいいかなと思いました。

予約を取る/決まった時間を確保するのがストレスだった

パーソナルなので、当たり前なのですが、毎週2回分のトレーニングの事前予約が必要です。枠が埋まってしまって予約が取れなくなる前に、とにかくカレンダーと睨めっこしてこの日なら行けそう!ってところの枠をおさえる。そして予約した決められた時間に決められた場所に行く。これが地味に私にはストレスでした(笑)特別予約が取りにくいとかではなかったのですが、当たり前だけど直前予約だとほとんど枠が空いてないので、ある程度事前に自分のスケジュールを想像して予約しないと行けないんですよね…でもその日に運動したい気分かわからないし!!!笑

明日髪切きたい!と思ったら明日空いている美容室に行くタイプの私には、事前にジムの予約を抑えるのはあまりあってませんでしたwむしろいつでも通えるジムに気が向いた時にフラッと行く方がモチベ高く運動できるのでよかったです。また、16回を3ヶ月以内に使い切る必要があり、使い切れるようにしっかりと予定を考えるのも、友達との予定や旅行の予定が多い私には結構プレッシャーでした。

まとめ:パーソナルジムに3ヶ月通った私的の結論

16回13万円のパーソナルジムに通った感想をまとめると、

  • 体重は変わらなくても、体脂肪率が減って筋肉が増えたのは大きな成果
  • 運動習慣&食事改善の意識がついたのは今後の財産
  • コスパを考えると、今後はジム通い+自主トレで継続!

です。もちろん新しいジムでうまく自力で同じように筋トレが続けられるかはわかりませんが、とりあえずはやってみて、難しそうであれば今のジムはオプションで単発のパーソナルをお願いできることが多いので、それを活用してそこの施設を使ったメニューなどを一緒に考えてもらおうかなと思ってます。また、YouTubeで紹介されているトレーニング動画やストレッチ動画も、トレーナーさんが教えてくれたものとかぶっているものが多いので家でも細々と簡単な筋トレやストレッチは続けていきたいと思います〜とりあえず新しいジムの入会手続きしてきます!

[関連記事]運動へのモチベが低い私がこれまで体験してきたフィットネスジム/スポーツジム、ホットヨガなどの数々。

 

 

タイトルとURLをコピーしました